-
ミズ・ソウル『ジュエリードローイング原画展』
2017.2.14(火)-18(土)
『いつでも心にきらめきを』
世界にひとつだけのジュエリーデザインとイラストの世界を融合したミズ・ソウルの新しいアート。
《作家プロフィール》京都精華大学デザイン学科マンガ専攻卒、田崎真珠デザイン室を経てフリーランスに。社会人ユニットバンド「yulala」のヴォーカルも務める。
WEB http://ms-soul.littleblues.jp/
終了しました。沢山のご来場ありがとうございました!
-
『きみがいるから』 ~犬・猫好きが集まった写真展~
2017.1.31(火)-2.4(土)
ワンちゃん、ネコちゃん大集合のグループ写真展です。心温まる写真とあたたかいコーヒーでほっとひと息つきましょう。
終了しました。沢山のご来場ありがとうございました!
-
松山朋未 『おこもり』
2016.12.6(火)-12.9(土)
12/9(FRI)・10(SAT)
《点々のブローチ》ワークショップ開催!
はじめて刺繍をする方も大丈夫、好きな色の糸で点々を描いて円形のブローチを作ります。
お店では自分用を作り、おみやげには誰かにプレゼントする用のキットをお渡しします。
*所要時間2時間程度
*お一人様3500円/1ドリンクつき各回4名様限定のこぢんまりと教えてただけますよ。
終了しました。沢山のご来場ありがとうございました!
-
Green Seasons 展示販売会
2016.11.22(火)-12.3(土)
「ちょこっと、ここに花やグリーンを置きたいけど小ぶりのものってありそうでなくて…」そんなご要望にお応えした、アーティフィシャルフラワー(造花)・プリザーブド・ドライを使用したリースやグリーン、フラワーアレンジメントの展示販売を開催いたします。クリスマスのアレンジも!greenseasons大阪・神戸・京都など関西を中心に、住宅や店舗などのインテリア・エクステリアとしてのアートフラワー・造花を提案しています。終了しました。沢山のご来場ありがとうございました!リース完売御礼!
-
M&N 『彩展』
2016.9.20(火)-10.1(土)
清水奈津江・須原美里・片山美穂の絵描き3人組グループ M&Nによるカフェでのグループ展。第5回目となる展示をマザーミーツで開催していただくことになりました。
どんな空間になるか、とても楽しみです。
終了しました。沢山のご来場ありがとうございました!
-
dai and chihiro shiomi 二人展 『ハナミチ・ヨリミチ・キミノミチ』
2016.8.9(火)-13(土)
フランス留学間近のしおみちひろさんと、仲良しのdaiさん、お二人それぞれの個性あふれる、そしてとってもかわいい世界が広がる特別な1週間です。
ぜひ、お立ち寄りください。
終了しました。沢山のご来場ありがとうございました!
ちひろちゃん、いってらっしゃい! -
品吉(ぴんきち) 『オルゴナイトのおるごんぞーら』
2016年6月25日(SAT)-30日(THU)
ハンドメイドなどの小さな作品の展示販売に、棚ギャラリーやヴィンテージ什器をお使いいただけることになりました。
記念すべき第一弾は、オルゴナイトの造形師・品吉さん。
入り口入ってすぐのアクセサリー棚で展開いたします。
終了しました。お買い上げいただいたみなさまありがとうございました。いいことたくさんありますように・・・!
-
岡村康孝& Jasmina Jovy
2016年6月21日(火)-7月2日(土)
ドイツのプフォルツハイムで活動するお二人の作家さんの作品を2週間限定で展示いたします。
お一人目は日本人の岡村康孝さん(作品/右)。
銀と着物の生地を見事に融合させた独自の手法で作られたバングルやリング、湯呑、盃、などを特別展示いたします。お二人目は、Jasmina Jovy(ヤスミナ・ヨヴィ)さん(作品/左)。
自身のレーベル(jasmina jovy jewellery )において、自分の価値を見出す女性のためのジュエリーをクリエイトしています。インダストリアルな素材をミニマルに用い、そこにモード、アート、グラフィックの関連性を見出します。終了しました。ありがとうございました!
-
岡村孝巳 銅版画展
2016年6月21日(火)-7月2日(土)
伊丹市在住・銅版画歴13年の岡村氏の作品をご覧いただけます。
一部、原版も展示有。
作品の一部は販売いたしますので、ご興味のある方はお声がけください。終了しました。ご覧いただきありがとうございました!
-
『みんなのマシカク写真展』
2016年6月7日(火)-18日(土)
マザーミーツ主催の最も気軽な展示企画です。
写真そのものではなく、みなさんの趣味嗜好や≪視点≫をのぞき見できちゃうようなことができたらいいなと思ったことからはじまりました。いろいろな人たちの携帯やスマホ、お気に入りのカメラの中にある、『こんなん好きやねん』が集まります。
終了しました。沢山のご参加ありがとうございました!